自己流トレーニングはなぜ結果が出にくいのか
<h3>自己流の筋トレのメリット、デメリット</h3>
・最近、SNSで自分自身の鍛えたボディをインスタにあげたり、以前に比べ筋肉を鍛えることがファッションであり、自分自身のアイデンティティを表すツールになってきました。YouTubeにより筋トレ動画も多くアップされ、誰かに習わなくても、完成度の高い肉体を作りあげている方もみえ、筋トレの平均的スキルがかなり上がってきたと感じております。
そこで、トレーナーの観点から見た、自己流の筋トレのメリット、デメリットについてお話したいと思います。
まず、デメリットですが、トレーナーから動き方、マシンの使い方、メニューの組み方、効果的の方法など習うということで、他の習い事同様、ある程度予測できる指導を受けれる事は当たり前です。では、何が一番違うのか・・?
その大きな違いは『筋肉を連動して使えるという感覚を身につけさせてくれる指導をしてくれるかどうかです』
筋トレの中で難しい部分は、いかに早い段階で使いたい筋肉を自在にコントロールして動けれるかであり、コントロールされてなくついた筋肉は使える筋肉ではなく、ただ重い大きな筋肉がつくだけです。
筋肉には神経が通っており、この神経の流れを良くするトレーニングを神経系トレーニングといい、まずはサイズアップ、パワーアップを目指すより、自分自身をコントロールして使う神経系トレーニングから行う事をオススメし、間違いな習った方が早く、良い感覚を身につける事が可能となります。
次に、自己流のメリットですが、それは間違えや無駄なトレーニングの時期が出てしまいますが、間違ったトレーニングを含めて、トレーニングを深く学べれる点にあります。
ただ、アスリートの様に競技で結果を出すための体力強化、身体強化のために筋トレと考えてみえるかたは、目的が競技能力の向上、結果を出すことのため、自己流トレーニグではなくトレーナーにつき、体づくりに関しましては、トレーナーに任せた方が良いと思います。
自己流トレーニグに向いてみえる方は、アウターマッスルを大きくして見た目を重視したい方であり、シンプルに筋肉をつけて男らしい体にしたいという方は、習わなくても週に3回以上ジムに通い鍛えれば、結果はそれなりに出ると思います。
<h3>バランスよく鍛えるには </h3>
・筋肉というのはガンガンやれば、ガンガン筋肉がつく方もおみえです。ただ、筋肉は骨格筋で400個、心筋を合わせると600個と言われています。それに骨が200個あり、この掛け算が動きであり、自分自身の動き方、くせと捉える事ができます。
この様に、動きには一人一人動かしやすい筋肉があり、この差が結果として大きく関係してきます。
また、バランスよく鍛えようと思っていても、同じ筋肉が反応してしまって、改善したい部位には全く刺激が入らなことがあります。筋トレの奥が深い部分にバランスの良さがおげられると思います。